その不動産"争族"の火種にさせない。
「円満相続」への最適解を不動産のプロと一緒に見つけませんか?
こんなお悩み抱えていませんか?
私たちが選ばれる3つの理由
相続問題の解決には「不動産のプロ」の視点が不可欠です。
不動産に強いから「本当の価値」がわかる
表面的な評価額だけでなく、収益性や将来性まで見極め、資産価値を最大化する「売り方」「活かし方」「分け方」を具体的に提案。不動産特有の問題を解決に導きます。
中立な立場で「家族の幸せ」を考える
私たちは特定の商品販売が目的ではありません。あくまで中立・公正な第三者としてご家族全員が納得できる「円満な分割」と「未来につながる資産承継」をゴールに設定します。
専門家チームの窓口となり「手間」をなくす
お客様が個別に専門家を探す必要はありません。私たちが「相続の総合窓口」となり、税理士、司法書士など最適な専門家と連携。複雑な手続きもワンストップで進めます。
サービス内容
お客様の状況に合わせて最適なサポートをご提供します。
【生前対策】未来の安心を今つくる。
相続は「準備」が9割。ご家族への想いを形にし、不要な争いや税負担を避けるための対策を始めましょう。
- 財産棚卸し&診断:相続の全体像を見える化し、課題を明確にします。
- オーダーメイド分割プランニング:もめない分割を実現する方法を一緒に考えます。
- 不動産活用・組換え:資産価値を高める具体的なプランをご提案します。
- 遺言書・家族信託サポート:想いを確実に繋ぐお手伝いをします。
【相続発生後】迅速・円満な解決へ。
突然の相続でもご安心ください。煩雑な手続きを迅速に、そして円満な解決へと導きます。
- 遺産分割協議コンサルティング:円滑な話し合いをサポートします。
- 不動産売却・現金化サポート:ご要望に応じた売却戦略を立案・実行します。
- 相続手続きワンストップ:複雑な手続きは丸ごと専門家チームにお任せください。
すべておまかせ ワンストップサポート
不動産が絡む複雑な相続問題を専門家チームが”丸ごと”引き受けます。調査から手続き、物理的な問題解決まで、相続の全工程をあなたに代わってマネジメントします。
不動産に強いからできる、真のワンストップ体制
私たちが総合窓口
(公認不動産コンサルティングマスター)
法務・税務チーム
- 弁護士
- 税理士
- 司法書士
- 行政書士
不動産実務チーム
- 土地家屋調査士
- 測量士
- 解体工事会社
- 不動産会社
法務・税務から、測量、解体、登記まで。相続の川上から川下まで、すべてを見通せる私たちだからこそ、あなたは全てのやり取りを私たちと行うだけで、相続のすべてが完了します。
ご相談から解決までの流れ
初回無料相談(60分)
まずはお電話または下記オンライン相談フォームからご予約ください。経験豊富な専門家が、あなたの状況や不安をじっくりお伺いします。
現状分析・課題整理のご提案
お伺いした内容に基づき、課題解決に向けた調査・分析プランとお見積もりを提示します。ご納得いただくまで丁寧にご説明します。
ご契約・コンサルティング開始
ご提案内容にご納得いただけましたら契約となります。あなた専属のパートナーとして、円満相続に向けた伴走を開始します。
対策の立案・実行
あなたに最適な相続プランを設計し、専門家チームと連携しながら実行をサポートします。進捗は随時ご報告しますのでご安心ください。
アフターフォロー
相続完了後も、不動産の管理や運用など、末永くお客様の資産に寄り添います。お気軽にご相談ください。
ごあいさつ
「相続」は単なる財産の移動ではありません。ご家族の想いや歴史を、次の世代へと繋ぐ大切な儀式です。しかし、その中心に「不動産」があることで、時に複雑で、難しい問題に発展することがあります。
私たちは、不動産の専門家として、そしてお客様に寄り添う一人のパートナーとして、数字や法律だけでは測れない「想い」を大切にしながら、すべての関係者が笑顔になれる「円満相続」の実現をお手伝いすることをお約束します。
どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。
公認不動産コンサルティングマスター [阪口 修一]
よくあるご質問
Q1. 相談はどこまで無料ですか?
A1. 初回のご相談(60分程度)は完全に無料です。お客様の状況や課題をじっくりお伺いし、私たちがどのようにお手伝いできるかをご説明致します。具体的な調査や業務に着手する際は、必ず事前にお見積もりを提示し、ご納得頂いた上で契約となりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
Q2. 税理士や弁護士との違いは何ですか?
A2.税理士は「税務」、弁護士は「法務(特に紛争解決)」の専門家です。一方、私たちは相続財産の大部分を占める「不動産」の取り扱いに関する専門家です。不動産は評価額と売却価格に差があり、不動産の状況により大きく変化します。私たちは不動産の価値を最大化する分け方・売り方・活かし方を提案し、各専門家と連携しながら、お客様にとって最適な相続の全体像を描くことができるのが大きな違いです。
Q3. まだ相続は発生していませんが、相談できますか?
A3. はい、もちろんです。むしろ、相続は発生前の「生前対策」が非常に重要です。元気なうちに資産の現状を把握し、ご自身の想いを反映させた分割方法や納税資金の準備をしておくことで、残されたご家族の負担を大きく減らし、"争族"を未然に防ぐことができます。
Q4. 相談したら、必ず契約しないといけませんか?
A4. いいえ、そのようなことは一切ございません。初回無料相談では、まずお客様のお悩みを整理することが目的です。ご提案内容に納得頂けないまま、無理に契約を勧めることは決して致しませんので、ご安心ください。
Q5. 相続人の間でもめてしまっています。相談できますか?
A5. はい、ご相談頂けます。私たちは中立な立場で、各相続人様のお考えを丁寧にお伺いします。不動産の専門家として客観的な情報を提供し、円満な解決に向けた話し合いのサポートを致します。法的な交渉が必要な場合は、提携する相続問題に強い弁護士をご紹介することも可能です。
Q6. 遠方に住んでいても相談や依頼は可能ですか?
A6. はい、可能です。お電話やオンライン会議システムを活用して、全国どこにお住まいの方からのご相談にも対応しております。不動産の現地調査や役所での手続きが必要な場合も、私たちのネットワークを活用して対応いたします。
Q7. 相続した不動産がいくらになるかだけ知りたいのですが、可能ですか?
A7. はい、不動産の価格査定のみのご依頼も承っております。売却を前提とした「売却査定」のほか、遺産分割協議で必要となる客観的な時価を把握するための査定など、目的に応じた調査・報告が可能です。
まずはお気軽にご相談ください
お電話または下記オンライン相談スケジュール表よりご希望日時を指定し、ご予約ください。